SSブログ

第70回正倉院展 [出来事]

2018年11月5日(月)

この週末を使って, [奈良国立博物館]で開催中の
「第70回正倉院展」見に行って来ました.

会期はあと一週間あります.

奈良博のページ
https://www.narahaku.go.jp/exhibition/2018toku/shosoin/2018shosoin_index.html

奈良県観光公式サイト
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/04public/02museum/01north_area/nara-kokuritsuhakubutsukan/event/nufprk97kx/

正倉院について(宮内庁のページ)
http://shosoin.kunaicho.go.jp

前日の金曜日, 仕事の帰りに新宿の喫茶店[凡]に
寄って, のんびり珈琲飲んでいました.
そのカップ&ソーサーは シェイクスピアの
「真夏の世の夢」をモチーフにした絵柄という.

カップには鳥が飛んでいて, ソーサーのぐるりに蝶ちょが
飛んでいて, 中央には鹿が跳ねている絵でした.

それをみて, 「明日は奈良行こう」と決めました.
正倉院展は行くまでがなかなか大変で
毎年行ってはいますが, いつも当日の朝にならないと
行く/行かないが決まらないという.

そのせいで, 奈良行ったついでに広島の姉のところに
遊びに行くのも当日の朝になってから連絡という...
今年は中学の頃の友達が広島勤務になったと
年賀状にあったので, 広島行くなら連絡してみようかと
思ってはいたのですが, やはり当日連絡するのも
どうかと思うので, 連絡するのはやめました.

というわけで, 「正倉院展」です.

まだ暗いうちに目が覚めましたが, まだ電車も動いていないので
すこしの間, 布団の中にいました.
起きて準備しているときに姉から電話がありました.
折り返し, 「今日行くよ」と電話で伝えてから出発.

先日, [東京風月堂]でマロングラッセ買ってきたときに
一応, 連絡はしておいたのですが, その後音沙汰がなかったので
用でもあるかと, 広島行きはなしになるかなぁって思っていたのです.
12個のマロングラッセ, 全部一人で食べられるかと, うきうき?

ですが, 連絡がついて, 広島にも遊びにいけることになりました.

持ち物は
・着替え
・お土産のマロングラッセ
・本のカバー(2年前に行ったときに, 広島においてきた本の表紙)
 『京都人にも教えたい京都百景』
・劇団四季のミュージカル「キャッツ」のパンフレット
 姉が見たいというので
・本『火眼』ほか
・お小遣い
・双眼鏡 PENTAX Papilio 6.5x21
・定期券, 時計, 傘(折りたたみ, 念のため), ペン, 手帳

池袋についたのが, 7時45分くらい.
自動券売機で新幹線の切符(東京→京都, 自由席, 大人1枚)を購入

13,080円

その券で東京駅へ.
駅の売店で, 崎陽軒のシウマイ弁当 860円を買ってから
8時20分発, 博多行ののぞみに乗りました.
自由席でしたが, 無事に席を確保できました.

出発するとすぐにお弁当をいただいて
食べ終わった後は, 京都まで
『火眼』読んでいました. もうすぐ読み終わりそう.

京都で近鉄に乗り換えて奈良へ.
奈良についたのは, 11時30分頃.
ここで, お手洗いに寄って, 用をすませてから
博物館に向かいました.

奈良駅のお手洗い, 綺麗で使いやすかったです.

そうそう, 入場券は駅で売っていたので
そこで買いました.

正倉院展の入場券 1,100円

博物館に着くと, 「待ち時間 30分」だそう.
いつもよりすいているみたい.
手荷物はコインロッカーに入れて, 列に並びました.

看板通り, 約30分で入り口にたどり着きました.

階段上がる所で出品リストをもらってから
展示会場へ.

ところどころ混んでいる所はありましたが
全体的にスムーズに見て回ることができました.

中に腕組みして歩いている中年男がいて
わざわざ人にぶつかりながらあるいているのが
いました.

私は避けましたけど.

混んでいる中でああいうのは
やめてもらいたいと思います.
だいたい, 展示見ていないようだったし.
何しにきたのやら...

今回の展示物では, きらきらの螺鈿細工の箱が
何個かあって, とても綺麗でした.
タイマイ(ウミガメ)の甲羅で作るそうです.
よーくみると, そのきらきらが模様になっていて
おもしろかったです.

ほかに覚えているものといえば
くつ, 刀す, 新羅の琴(弦のあるのと, ないのと), 昔のスカート,
フェルトの織物, 陶器でできた鼓, 鼓の張り皮, 麻の反物,
文書では, 戸籍, 正倉院宝物の出入管理記録, お経の写, ...

今年で70回目ですが, まだ初出品のものがあるのです.
70回ということで, 全部見た人っているのかなぁって
思ったりしました.
第一回が昭和21年(1946年)ということなので,
子供のときから見にきていれば, 75〜90才ぐらいなので
もしかしたらいるかもしれない?

私は第63回からなので, まだ8回目.
来年もぜひ見にきたいと思うのでした.

出口まで来ると, お買い物のレジの長ーい列が見えました.
まずは図録を購入.

第70回正倉院展図録 1,200円

ミュージアムショップでは
毎年お線香を買っています. 今年も.

線香 1,080円
お香のセット 正倉院模様 756円
ロング香(キャラ) 1,080円
----
計 2,916円

奈良国立博物館をあとにして, [春日大社]にお参りに行きました.
お参りしてからおみくじ.

今年は中吉でした.

去年ひいた大吉のおみくじは納め所の紐に結んできました.

まだ時間が早かったので, 一度登ってみようと思っていた
若草山に行きました. 南ルート.

入り口で 150円払ってから登り始め.

最初の方は全然平気でしたが, 途中から急になり
足を進めるのが大変になりました.
なんとか進んでいくうち, 筋肉痛の予報が...
それでも, 見晴らしのよいところまで登ってきて
てっぺんかと思えば, まだその先に頂が見えます.

もう二度と登ったりしない気がするので
てっぺんまで登ろうと, ちょっと頑張ってみました.
ここまで登ったら, どうせ明日は筋肉痛になるのだし.

とにもかくにも, 若草山のてっぺんまで登りました.
「若草山 三重点」というのが立っていました.
とてもよい天気でした.
奈良の町が一望でき, とてもよい眺めでした.
また登ってこの眺めを見たい気持ちになりました.

ま, ちょっとつかれたので, 20分位景色を眺めながら
ぼーっとしていました.

登ったら降りなければなりません.

足元気をつけながら, ゆっくり降りていきました.

東大寺の参道の方に回ってみました.
博物館よりこちらの方が人が多かったようです.
さすがは大仏さま.

休憩したいので, 興福寺のそばにわらび餅を
食べにいきました.

先にいた中年男と若い女性のカップル.
「俺, こういうとこ一人では来れないよ」だそうで.

ひとりで入って, わらび餅いただいたら
さっさと店を出ました.

わらび餅と抹茶 780円

お会計の時, 「もっとゆっくりしてらしたらよいのに」と
言われましたけど.

甘いのいただいてちょっと元気になりました.
一度近鉄奈良駅まで戻ってから
奈良まち散策することにしました.

去年の正倉院展のあと, 奈良まちを散策したとき
「まつたけ」っていうおいしいお菓子を買いました.
お店の名前も場所も覚えていませんが
歩いているうちに着かないかなぁって思いながら
歩いていたら, 見覚えのある店が...

入ってみたら, そのお店でした.

http://www.naramachi-suehirodo.jp

まつたけ 173円× 10個
豆大福 150円× 2個
----
計 2,030円

もちいどのセンター街を抜けたところに
カレー屋さんがあります.

ここで遅いお昼ご飯にしました.

「今, 仕込み中で, すぐにできるのは野菜カレーだけです」
と言われました.
とにかくお腹空いていたのと, 野菜カレーいいなって
思ったので, それにしてもらいました.

野菜カレー 700円

ジャガとにんじんと何かのつぶつぶ.
とてもおいしいカレーライス.

払いの時, ちょうど100円玉があったので
それで払いました.
細かいのでスミマセンと言ったら
100円玉不足してるそうで, 返って喜んでもらえました.

もちいどのセンター街の中には何件か古本屋さんが
あります.
カレー屋さんのすぐ近くにも一軒あって
入ってみると, これが私の好みにとても合うお店でした.
その中で, 青木玉著の本が目に入り, 少し読んでみると
これまたとてもおもしろくて, そいえば, 姉が着物好きみたいなので
買っていこうと思いました. 古本なので安いし.

『きもの暮らし 着こなしの知恵と楽しみ』 600円
青木玉著
PHP研究所

そろそろ奈良のお土産買って広島行こうかと...
最近, 奈良漬にスイカのがあるのを知って
いっぺん食べてみたく思っていました.
いつも奈良漬を買うお店にはスイカのはなかったので
別のお店で見てみました.

山崎屋
スイカの奈良漬 890円, 910円
計 1,800円

お店の店員さん, とっても感じのよい人でした.
また買いにきたくなります.

あとは, いつも買うお店で瓜の奈良漬,
[小鹿]で山楽ときんぴらごぼうの菓子を買いました.
(このきんぴらごぼうのお菓子, おいしかったです.
ほかのお店でもいろんな所で売っていました.
島根県 足立美術館でも, 広島県の高速のパーキングでも...)

今年は大仏プリンは買いませんでした.

買い物終わって, 京都に戻ることに.

京都駅の自動券売機で新幹線の切符(京都→広島, 自由席, 大人1枚) 10,570円
購入してから
すぐそばのスタンドカレーに入りました. 800円
おいしいカレーライスでした.
今度はビーフカレー.

新幹線に乗り込む前に
缶ビール(スーパードライ 500ml 319円)を1本買いました.

自由席でしたが, 着席することができました.
走り始めたらすぐにビールを飲み始め.
500mlがあっという間に飲み終わってしまいました.
(新大阪ついたときには飲み終わっていた.
もう一本, 買っておけばよかったかも)

広島には20時26分に着きました.
ついてから電話しました.
姉は仕事中, 義兄が車で迎えにきてくれました.

(続きは, また)

----
そうそう, 腕時計のオーバーホール, 上がって
今日受け取って来ました.

----
日付, 変わってしまいました.
11月6日火曜日.

では,
今日も穏やかな日になりますように.

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
「バルーション」広島にて 2018年 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。