SSブログ

谷山浩子デビュー50周年コンサートフィナーレ 東京公演 [谷山浩子さん]

2023年4月23日(日)

大阪公演では行って帰るところまで 4回に分けて記事にしました.
東京公演の方はそんなことにはならないはずです.

(大阪公演の時は, その2まで書いてから,
あんまり長いのも何なので適当な長さにしてから前半(その1)を下書き保存,
残りはその2としてテキストファイルにとっておきました.
後日(東京公演が終わってから)続きを書き上げてからまとめて公開しました)


あ, 大阪公演の記事に大事なこと書くのを忘れていました.
猫森集会2023の開催が決まったことが発表されました.
って, オフィシャルウェブサイトにも載っていますけど.

ついでに書いちゃうと, 7月に東京文化会館で「放課後の音楽室」開催が決まり
チケットの先行抽選の申し込みが始まっています.
詳細はオフィシャルウェブサイトへ.

https://www.taniyamahiroko.com/

(メニューの[NEWS]に載っています)

あと, この記事を書く前にコンサートのアンケートは送信しました.

(東京公演のセットリストは大阪公演と同じなので
コンサートの部分では大阪公演の記事と重複するところが多分いろいろあると思います)

この日は会社はお休みして, 健康診断(一日人間ドック)でした.
朝一番で近所のファミリーマートでコンサートのチケットを発券しました.
(前日, 仕事から帰ってから夜中に行って端末操作したら
時間外で受け付けできず, 開始は 朝の7:00からと表示された)

それから最寄り駅へ.
駅に着くと人が大勢で, 早朝に人身事故が起きた様子.
運転再開はしていたので入場してホームに下りたらまもなく電車が入ってきました.
さほど混んでるとも思えませんでしたが, 前の人は次を待つらしく止まったので
それをすり抜けて乗り込みました.
一人変わった人がいて, 「もう乗れない乗れない」と言っていましたが...
まったくそんなことは無く普通に乗ることできました. まあいつもよりちょっと混んでるくらい.
途中駅でも乗り降りがあって少しずつは混んできましたが, まだまだ乗れそうな感じ.

健診の受付時間を5分ほど過ぎてしまいましたが
受付してもらって, 所定のコースを回って無事に健診は終わりました.

健保のランチをいただいてから, さてこのあとどうするか.
大阪公演の時はグッズ先行販売に行かなかったため, カステラ食べることができませんでしたので
今度はグッズ先行販売に並んでカステラ買おうという作戦です.
先行販売は15:45となっていますので, それより少し早めに会場に行こうと思います.
15時ごろ会場に着けばいいかなって.

まだ時間があったので, まず秋葉原の[秋月電子]に部品を買いに行きました.

秋月電子
片面ガラスコンポジット ユニバーサル基板 Bタイプ 100円*5
半田めっき線 0.3mm 50g 650円
半田めっき線 0.8mm 100g 900円
OSコン(Panasonic) 220μF/16V 50円*5
OSコン(Panasonic) 100μF/16V 40円*5
----
計 2,500円

久しぶりに(15年ぶりぐらい) OSコン買いました. 当時はまだSANYO製だったと思いますが
ずいぶん小さくなったものだと思いました.
当時と比べ3クラスぐらい小さいサイズになっています.

歩きながら車の整備屋さんに車検の依頼の電話して
予約しておきました.

それから神保町に古本屋を見に行きました. [明倫館書店]
古本屋なので入荷次第の本棚なのでほしい本があるとは限りません.
この日は特にほしいのはありませんでした.
(これはかえって良かったかも. 重い本持ち歩くのはちょっと大変)

それから駿河台下交差点のすぐにある喫茶店[古瀬戸珈琲店]へ.
今は営業が夜8:00までなので仕事の帰りに行くのは難しいです.
そのためしばらくぶりでした.

古瀬戸珈琲店
古瀬戸ブレンド 600円*2

カウンター席の真ん中あたりに座って好い香りのおいしい珈琲を飲みながら
のんびり過ごしました.
ここで健診の時にもらった下剤をどうしようか考えました.
説明には8~10時間ぐらいで効果が表れるとのことが書いてあります.
ここで飲むとちょうどコンサートの時間に当たってしまうので
もう少し後で飲むことにしました. (家に帰ってから?)

会場は渋谷なので, ここからだと神保町駅から半蔵門線で一本で行けます.
まだ時間には早いので, 少し散歩することにしました.
神保町~九段下~千鳥ヶ淵緑道~半蔵門~永田町へ

永田町の少し手前, 平河町に[可否道]という喫茶店があります.
このブログにも以前何度か書いたことがあったと思いますが
最近では通勤の路線が変わったこともあって足が遠のいていました.
ほんとに久しぶりです.

半蔵門から永田町に向かう通りのビルの半地下にあります.
Googleマップで見ると 「半蔵門駅通り」沿いです.
10mまで拡大すると 店名が表示されました. 建物は藤森ビルとあります.
たまにお参りに行く平若天満宮の近くです.
で, ここでまた喫茶.

可否道
可否道ブレンド 650円

このお店のカップ&ソーサーは源右衛門のものばかりです.
(全部そうかどうかは知りませんが, 棚に並んでいるものは見た感じ皆そうみたい)
その中から一セット選んで, コーヒー淹れてもらいました.
ちなみにカウンターには灰皿が置いてあり, タバコ吸えるみたいです. 私は吸いませんが.

美味しい珈琲飲み終わったところで, グラスの水を飲み干して
(お水入れてくれようとしましたが, 断って)
お会計して店を出ました.
永田町から渋谷なので 10分もかからなかったと思います.
駅3つ(青山一丁目, 表参道, 渋谷).

会場は「渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール」です.
ホール入り口まで来ると, 列ができていました.
その最後尾に並びました. ちょうど2回目の折り返しのところで
「100年の半分」のポスターが置いてありました.
大山美鈴さんの絵で, それぞれの絵は谷山浩子さんの歌をモチーフに
描かれているとのこと.
ポスターを見ながら谷山浩子さんの何の歌か考えたりしていました.
先行販売開始が少し早まったようです.
入り口で人数を制限していて(はじめ5,6人ずつ. あとは一人ずつ),
買い物するには良かったです.
今回は並んだ甲斐あって, 下記を買えました.

50周年記念 ご当地カステラ(文明堂製) 1,700円
『ヒロコとニャンコと音楽の魔法』(サイン本) 1,760円

CDジャケットマグネット 第3弾のガチャ 500円*4回
→ うさぎの絵, タマで弾き語り(ダブり), MezzoPiano でした.

一旦外に出て, 建物入り口のところで『日本書紀 (上) 全現代語訳』(講談社学術文庫)を
読んでいました.
開場時間に合わせて 17時にスマホのアラーム(バイブ設定)をセットしておきました.
ちょうど「神代」を読み終わったところで, ポケットのスマホがブルブルしたので
エスカレータを再び上がっていき入場列(階段に続いていた)に並びました.
そいえば, グッズ先行販売で並んでいるとき, 前にこんな感じで列に並んだのって
万惣フルーツパーラーでホットケーキを食べに行った時以来かと思いました.
何しろ並ぶのは好きじゃないので.
大抵のことは並ぶぐらいならあきらめて帰るほうを選ぶ方です.

ゆっくりと列が進み始めて入場しました.
ホールの座席表を確かめました.
チケットの座席を見ると「1列 xx番」とあります.
大阪公演の時 「I列」(アイ列)を「1列」と見間違えてちょっと (なーんだ)って気持ちになったので
今回は同じ轍を踏まないよう数回は見直して, やっぱり「1」なのを確認し
座席表で列番号が 1,2,3,...となっているのを確認してからようやく「おお, 一番前の席」と
確信しました.
次にこんな幸せが訪れることがいつあるのか(もうないかも)わかりませんが
この日は一番前の席で谷山浩子さんがピアノを弾いているところがよく見えるところで
コンサートを堪能することができました.
(コンサートで一番前の席というのは, 以前に2回ぐらいあります.
が, それは新宿スペースゼロの舞台奥側の一番前. つまり出演者の背中が見える側の席でした.
ぐるりと取り囲んだ席なので背中ばかりということはありませんでしたけど.)

開演まで少し時間がありましたが, グッズは先行で購入済みでしたので
座って開演を待ちました.

セットリストは大阪公演と同じです.
正式なのはオフィシャルウェブサイトに載っています.

https://www.taniyamahiroko.com/

そう, 東京公演では谷山浩子さんのマネージャーさんが
ツイッターで実況があったそう.

では, 開演です.
谷山浩子さん, 石井AQさん, 斎藤ネコさんが
舞台上手から登場.

1曲目は, NHKラジオ深夜便の歌で使われていた「同じ月を見ている」
深夜便の歌で流れていたのは平成24年度の10~12月だったそう.

ラジオ深夜便 深夜便の歌一覧表より
https://www.nhk-fdn.or.jp/radio/j_song.html

静かなバラードからスタートしました.
谷山浩子さんの月がタイトル名に入った歌ってたくさんありますが,
どれも好きな歌です.
時々は月を見上げてみようかと思ってみたり.
(4/20が朔だったので, これからだんだん大きく, なっていきます)

2,3曲目 「MAY」「テルーの唄」
谷山浩子さんの楽曲でチャートの上位になったものを.
「MAY」は斉藤由貴さんへの提供曲でチャートの2位.
映画「恋する女たち」(主演 斉藤由貴さん)のテーマ曲だったとか.
私はこの映画は見てないので詳しくは知りません.
(原作は氷室冴子の小説, 1986年12月13日劇場公開tとのこと)
「テルーの唄」はスタジオジブリの映画「ゲド戦記」で手嶌葵さんが歌った
挿入歌です.
「MAY」は谷山浩子さんの作詞で作曲はMAYUMIさん, 「テルーの唄」は作詞は宮崎吾郎さん,
谷山浩子さんは作曲をしています.

4,5,6曲目「恋するニワトリ」「まっくら森の歌」「きみがいるから」
NHKみんなのうたから3曲.
「恋するニワトリ」は谷山浩子さんが初めてNHKみんなのうたに作った曲.
「まっくら森の歌」が2番目に作った曲. 「きみがいるから」はNHKみんなのうたに作った曲の中で
一番新しい曲. 2022年4月5月.
「きみがいるから」は人の体のそれぞれの部位にありがとうっていう歌.
コーラスでジョニーこと岡田純さんが一緒に歌いました.
岡田純さんのおかげで谷山浩子さんとローリーさんとのコラボレーションが生まれたんだそうです.
猫森集会のゲストを決める打合せで何年かにわたって(つまり2,3度は却下されても,
繰り返し) 提案し続けやっと実現したんだと.

ちなみに, 谷山浩子さんの曲の中で私の好きなNHKみんなのうたの曲は
「しっぽのきもち」「そっくりハウス」が1番, 2番です. が, 他のもみんな好きです.
全部で9曲だそうです.(岩男潤子さん歌のも含めて)

7,8曲目「人生は一本の煙草のようなもの」「王国」
この2曲も岡田純さんのコーラスありです.
「人生は一本の煙草のようなもの」ではたぶん「くゆらせる」って言葉の意味を
初めて知りました. 音楽劇 幻想図書館の3弾, 「アタゴオルは猫の森」の中の劇中歌です.

「王国」はシンセの音で重く大きな扉がギギギギーガタンと閉まるところから始まります.
谷山浩子さんの曲の中でも人気のある曲の中の一つ.
2022年の年末に行われたファンクラブ会員限定の人気投票では4位に入っていました.

9曲目 「きみの時計がここにあるよ」
自分の仕事が見知らぬだれかの幸せに通じているという歌.
当たり前にやっている仕事でも誰かの幸せにつながっているかもと思えば
モチベーションになるかも.
モチベーションが上がれば, よりいい仕事ができるかも.

前半はここまでです.
休憩 15分

この頃になって, 健診で飲んだバリウム検査のための発泡剤により
腹が張ってきました.
お手洗いで一度ガスを出してきたので, 少し楽になりました.
(1階のお手洗いは長い列ができていたので, 3階のお手洗いに行きました)

そんなこんなであっという間に休憩時間は終了.
席に戻って, 開演を待ちました.

第二部の開始です.

谷山浩子さん登場.
10曲目「箱の中にいる」
2020年に谷山浩子さんがDTMを始めて, その時に作った歌の一つ.
「浩子の宅録」に収録されています.
谷山浩子さんがその時に使ったDTMで作成したカラオケで歌いました.
アレンジ変えてないオリジナル(から歌だけ抜いたもの)のまま.
子供の笑い声とか入っていて楽しい曲です.

石井AQさん, 斎藤ネコさん登場.

11,12曲目「冷たい水の中をきみと歩いて行く」「よその子」
上にもちょっと書いた2022年年末に行われたファンクラブの人気投票で
それぞれ2位, 5位(同票で他に2曲 「神様」「窓」(15曲目に歌いました)も5位)に入った曲.
「冷たい水の中をきみと歩いて行く」は川の流れのようなピアノが心地いい曲です.
同名のアルバムに収録されています.
「よその子」はこの日のライブの曲目の中で一番印象に残った曲です.
(大阪でも一番)
間奏で斎藤ネコさんのバイオリンすばらしい, そしてそのあと照明が真っ赤になったところで
うるっとしてしまいました.
同時にぶるっと震えも起きて.

斎藤ネコさんのバイオリン, いろんな奏法で特にきゅんきゅん鳴らすのが
いろいろな曲で使われますがその音がとても好きです.
それと何本かの弦を同時に鳴らすのも好き.

13,14,15曲目 「ねこの森には帰れない」「カントリーガール」「窓」
70年代から80年代の曲 3曲.
「カントリーガール」は上記の人気投票で3位でした.
4番まであるバージョン.
「ねこの森には帰れない」ではいつも思っていたことが.
コンサートで聴くとサビの部分の歌詞がアルバムに収録しているのと違っています.
初めの頃は間違ってるのかなぁって思っていましたが
今日, 谷山浩子さんがピアノの前で歌っているのを見て, 間違ってるんじゃなく
コンサート用バージョンなんだと確信しました.
だって, 歌詞カード見ながら歌ってるんですもの.
「窓」は静かなバラード, バラードを演奏する斎藤ネコさんのバイオリンも素敵です.
哀愁というか懐かしさみたいなのを感じます.

16曲目 「海の時間」
人気投票では不動の1位の曲, コンサートの最後の曲です.
アルバム「ボクハ・キミガ・スキ」に収録, シングルにもなっています.
ちょうどこのアルバムが出たときにラジオのゲストに出たのを聴いたことがあります.
谷村有美さんの番組.
そこでCDジャケットで持っている花が「カラ」って言っていたのを今も覚えています.
その番組内で「ねこの森には帰れない」を弾き語りしていました.
ピアノはアルバム収録バージョンではなく, 作った時のバージョンで.
エアチェックした録音テープがあるはずなのですが, どこかに片付けちゃって見当たりません.
って, 「海の時間」のことを書くんでした.
今でも一番印象に残っているのは何年だかの青山円形劇場で間奏の時に
客席の入場の扉が開けられて外から青緑の光が差してきてとってもきれいだったこと.
って, いつも同じこと書いています.

アンコールの拍手が鳴り続いて, 谷山浩子さん, 石井AQさん, 斎藤ネコさん再登場.
この日のコンサートではトークがあまりなかったように思いました.
石井AQさんが大病した話, 斎藤ネコさんが前ほどは吞めなくなった話...

お体たいせつにしてまだまだこれからも活躍してほしいと思います.

アンコール(17曲目) 「銀河通信」
シングル(B面)もありますが, アルバムだと「眠れない夜のために」
「冷たい水の中をきみと歩いて行く」「カントリーガール」に収録されています.
(「眠れない夜のために」「カントリーガール」はオリジナルベストです)
アルバムバージョンとシングルバージョンはアレンジが全然違っていて, 楽しいです.
シングルバージョンは「シングルコレクション」の他に「HIROKO TANIYAMA '80S」にも
収録されています.

初めに書きましたが, 7月に東京文化会館でのコンサート「放課後の音楽室」の
開催が決まりました.
そのチケット先行抽選の申し込みが4/22(土)から始まるとのこと.

また, カステラ&サイン本は完売になったとのことでした.


「銀河通信」は45周年コンサートのアンコールでも歌いました.
この日オープニングの「同じ月を見ている」と一緒に.

コンサートは以上です. 全17曲でした.
20:45ぐらい.

終演後, グッズ販売のお釣りでもらった500円玉が一枚あったので
もう一度ガチャやりました.
今度は「天空歌集」が出ました. 私の好きな「小さな魚」が収録されているアルバムです.

外に出るとパラパラ雨が落ちてきていました.(傘さすほどではない)
少し急ぎで渋谷の駅に向かいました.

この日の歩数は18,000歩くらいでした.
大阪の時は24,000歩くらいだったので, それよりは少ないけど
それでもだいぶ歩き回りました.

次回7月の「放課後の音楽室」が楽しみです.
チケット手に入れてぜひ聴きに行きたいと思います.

4/22の深夜 「ヒロコマニア」では, コンサートの曲順に流れました.

終わり.

見直す元気がありません. すみませんが見直し無しで公開します.
内容に間違いや誤記があっても悪しからず.

----
そいえば, 前回に記事で 1,500記事になりました.
今回のが 1,501回目の記事です.

----
日付変わって, 4月24日月曜日.

では,
今日も穏やかな日になりますように.

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。