SSブログ

谷山浩子デビュー50周年コンサートフィナーレ 大阪公演(その2) [谷山浩子さん]

2023年4月23日(日)

一昨日, 4月21日(金)が東京公演でした.
が, まだ大阪公演の記事の続きです.
(まだ本番につきません. 本番はこの次の その3になります)

コンサート当日のこと.
7:30に目覚ましで目覚めましたが, 起きるのに少しぐずぐずして
出かけたのは 8:50ぐらいの電車に乗りました.

東京駅について, お弁当買おうと思いましたが
新幹線では最近いつも崎陽軒のシウマイ弁当にしているのですが
時間がすこし遅かったためか, すでに売り切れでした.

で, 代わりに買ったのは牛たん丼弁当(博多)と静岡茶の500mlペット.
新幹線ホームに上がるとちょうど新大阪行きののぞみが入っていましたので
すぐに乗り込み.
まだ入線したばかりだったのか, 乗客は少なくて自由席で座れました.

10:21 東京発 のぞみ221号 新大阪行き (新大阪着 12:42)

二人席側の窓側に座って, まだ出発する前からお弁当食べ始めました...
まもなく出発進行.
新幹線の中では, ずっとイヤホンで谷山浩子さんの歌を聴きながら過ごしました.

東京から新大阪まで2時間半かからない.

昨日の夜の予定より30分ぐらい遅い新幹線だったので
新大阪からじゃなくて, 電車で大阪駅まで行って, そこから歩いて行くことにしました.
淀川を渡った先になるのでだいぶ近くなります... ところが, ...

大阪駅に着いたのが 1時ちょっと前.
地下道の構造がよくわからないので, とにかく地上に出ることに.
まだお昼過ぎたばかりなので, お日様のある方がほぼ南になると考え
まずは南に向けて歩き始めました.

新大阪からだとほぼ南に向かって歩いて行くと, 途中大阪城公園を通り
大阪歴史博物館のそばを通って, さらに進むとコンサート会場の
大阪国際交流センターに着きます.
ですが, 歩き始めたのが大阪駅でした.

とにかく南へと歩いていたのですが, 南に行く前に
方角でいうと東の方に行かないと, 大阪駅はだいぶ西側になっているのを
失念していました.
歩いていたのは, 四橋筋で, あとで地図みて確認したら
御堂筋よりさらに西側という.
また, 歩いているうちにお城(大阪城)の天守が見えるかと思っていましたが
そこは大阪繁華街. ビルが立ち並ぶ中では全くお城の気配すらありません.
それでどんどん歩いて行ったら, 心斎橋, 道頓堀というよく聞く地名を通って
道路の表示には日本橋, 難波なんていう名前が出てくるようになってしまいました.
さすがにこれは行き過ぎと思ったので, 少し東側に行ってみると
そこは御堂筋. 人がいっぱいでした.

有名なケーキ屋さんとかの前を通って
さらに歩いて行ったら, とうとう難波まで来てしまいました.
御堂筋を離れて東に向かって歩き始めました.
ちょっと歩いたら生國魂神社の参道に出ました.
大阪で一番古い神社とのこと.
コンサート会場の国際交流センターの周辺地図にも載ってたので
大阪城はだいぶ行き過ぎていました.

ここまで来てしまったら, とりあえず会場の場所を確認しておこうと思い
国際交流センターに向かって歩いて行きました.
まもなく道路に表示が出てきてそれらしい建物の裏手に着きました.

ちなみに, 紙に印刷した地図およびGoogleマップを見ながら
歩いていたのですが, Googleマップはスマホ画面で見るため
詳細はわかりにくく(拡大すると, 通りや交差点の名前が分からず)
紙で印刷して持って行った 500フィートサイズの地図が
分かりやすかったです. 通りの名前が載っているので.

この時確か15時過ぎだったと思います.
開演時間までまだ2時間ぐらいあります.
ここから大阪歴史博物館まで行くと, 多分30~40分ぐらい.
行って帰って1時間~1時間半ぐらいかと.
博物館を見る時間は30分ぐらいか.
微妙な時間ですが, 行ってみることにしました.

ここからの道はひたすら上町筋を北へ北へと歩くだけなので迷うことはありません.
相当急ぎ足で歩きました.
博物館に着いたのは15:40ぐらい.
受付で鑑賞券を購入 600円.
係の人に, 鑑賞するのにどれくらい時間かかるか聞いてみると
1時間から1時間半くらい, 閉館が17時ですとのこと.
初めに10階にエレベータで上がり各階を見ながら7階までそこから下りエスカレータでとのこと.
私が見たかったのは, 10階にありました.
難波宮の大極殿の実物大の再現.
これを見ることができたので満足です. あとは大急ぎで見て回りました.

ちなみに, この博物館の一番は, エスカレータの踊り場から見る
大阪城かもしれません.
とても迫力があります.
今見ることができるのは徳川時代の大阪城とのことで
豊臣時代のは土の中に埋まっているそうです.

全部見終わったのは16:15を少し過ぎていました.
ミュージアムショップを少し見て(何も買い物せず)から
博物館を後にしました.

それからは来るときよりも急いで(大急ぎで)国際交流センターへ.
幸い信号で止まる回数も往きよりは少なかったと思います.
戻ってきたのは 16:40ぐらい. 博物館から20分ぐらいで帰ってきました.
入り口の周りは人が大勢でした.
とりあえず入場の列に並びました.


(その3,4に続きます)

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。