SSブログ

『虫めづる姫君』, OrCAD覚書 [書籍]

2018年12月23日(日)

昨日のお買い物です.
三省堂書店 池袋本店
『虫めづる姫君 堤中納言物語』929円
作者未詳
蜂飼耳 訳
光文社古典新訳文庫


虫めづる姫君 堤中納言物語 (古典新訳文庫)

虫めづる姫君 堤中納言物語 (古典新訳文庫)

  • 作者: 作者未詳
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2015/09/09
  • メディア: 文庫


昨日は谷山浩子さんのコンサートチケット(2019/2/2 渋谷)の
一般発売日でした.
出かけるのにもたついて, 買いに行ったのは昼を過ぎて
だいぶたった頃でした.

出掛け, 空を見ると, ちょっと雲行きがあやしかったので
念のため, 折りたたみの傘を持っていきました.

ネットでチケットのコード(Pコード, Lコード)を
調べて行くのですが
ネットの調子が悪く, 復旧に時間がかかってしまいました.

で, 駅に行く途中にあるコンビニによって
そこのチケット端末で購入しました.

前売り 5,500円
手数料 108円

で, 来年最初のコンサートは2階席となりました.

谷山浩子データベースの情報をメモしていったのですが
記載されていたコード, 誤記だったよう.
チケット端末で検索しなおしました.

そのまま, 駅に行って電車でおでかけ.
特に用っていうのもなかったのですが...

今週は通勤で『方丈記』を繰り返し読んでいました.
奥突きの後にある既刊本の紹介のところに
この本の訳者の蜂飼耳さんが現代語訳している本が
もう一冊載っていました.
それが, 『虫めづる姫君 堤中納言物語』.

この本買いに行こうかと.
ついでに喫茶も...

というわけで, 地下鉄で本郷三丁目へ.
駅を降りると雨がぱらぱらしていましたが,
傘をさすほどではありませんでした.

御茶ノ水方面に歩いていき,
途中のチョコレート屋さん[99ルート・デュ。ショコラ]に寄って
焼き菓子とチョコレートを買いました.

99ルート・デュ・ショコラ 本郷店
バール 180円×3種(マカダミア, マロン, フリュイ)
パウンド 200円×2種(抹茶,ケーゼ)
フルフトクーヘン 250円
エンガディナー 250円
バレンシア(チョコ, 袋) 620円
消費税 164円
----
計2,224円

買い物済んで外に出ると雨はすっかり上がっていました.

御茶ノ水橋を渡って, JRの駅前の[吉野家]で
軽く食事.

吉野家
牛丼 大 550円

それから, [丸善]に入りました.
光文社古典新訳文庫の棚を見てみましたが
欲しかった本はありませんでした.
その前に, 著者順に並んでいたのですが
「作者未詳」の場合, どこに並ぶのか...
置いてあるのを全部見ても無かったのですが.

それから坂を下りていき
喫茶店[古瀬戸珈琲店]の前まで来ると
貼紙してあって, 18時から営業とのこと.
今, 17時40分.

少し本屋を回ってから来ることにしよう.

そういうわけで, 靖国通りを渡って[三省堂]へ.
文庫は2階の売り場です.
が, ここにも結局置いていませんでした.

18時にはもうちょっと時間があったので
もう一軒, [書泉]にも行ってみました.
(ここは売り場構成が大きく変わってしまったので
あまり期待はしませんでしたが)

1階に少し文庫がありましたが
ここにも置いていませんでした.

18時を回ったので, 喫茶しにいきました.

古瀬戸珈琲店
古瀬戸ブレンド 540円×2

カウンター席の一番奥の席に座りました.
ここで, 『愛しのオクトパス』そして『琥珀のまたたき』を
読みながら, 好い香りのおいしい珈琲いただきました.

20時過ぎ,
どちらも途中まで読んだところですが,
切り良いところで止めて,
お会計して店を出ました.

古瀬戸珈琲店の年末年始の営業は
年末 12/30 (夕方)まで
年始 1/5から
だそうです.

ところで, 来年2月の谷山浩子さんのコンサートは
2/2(土) 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
のほかに, もう一つ
2/16(土) ゲバントホール (広島市)
があります.
チケットはすでに一般発売になっています.

どちらもオールリクエストのコンサート.
で, 土曜日なので, その日に帰って来る必要無し.
ならば, 広島行けるんじゃなかろうかと思ったのです.
チケット発売日から2週間経っているので,
チケット売りきれていたらそれまでですが
近所のコンビニに行って, チケット端末から
検索してみると, まだ前売りチケット買えるみたい...

というわけで, 広島のチケットも買っちゃいました.
きっとお月様がとても綺麗だったせい.

前売り 5,800円
手数料 108円

それから, また, 本郷三丁目まで歩いて
地下鉄で帰りました.

と, 池袋で乗り換える前に, もう一軒本を探しに
[三省堂]へ

そうしたら, ここに売っていました.
無類の面白さが味わえる物語集だそうです.
また, 訳者エッセイを各篇に収録とあります.

即購入.
で, 帰ってきました.

----
今日は一日家で本読んで過ごしました.

いま, ご飯炊飯中で, もうすぐ炊き上がりそう.

--------
raspberry piのブラウザ
vivaldiから chromium に変えてみました.
so-netの すごろくができないことに変わりありません.
が, ニコニコ動画はブラウザ上で再生できるようになりました.
(vivaldi上では再生できせんでした. Youtubeは再生OK)

--------
OrCAD Capture 使う上で.

部品を配置するときに, 分割シンボルを使うことは
普通にあると思いますが, 分割したからには
それを一つの部品として管理したいのですが,
その方法について.

マニュアルにも記載があります.
が, 英語版のマニュアルはどうか知りませんが
日本語のマニュアルは私にはとても分かりにくく感じたので
覚書として書いておきます.

1. 部品属性に「PACKAGE」とか「GROUP」とかいう
未使用の属性を追加する.

※マニュアルでは「GROUP」という名称は使用しないようにと
書いてあります. OrCAD PCB Editorなどで
この属性を使用しているからというのがその理由.
ですが, それらを使用しないなら別に使っても構わないわけで.
私は分かりやすいので, 「GROUP」という属性を使っています.

2. 同一部品の分割シンボルに同じ名前の
GROUP属性を与える.

例えば, 74LVC14 を6個のシュミットインバータの記号に
分割した場合, 6個の部品のGROUP属性に「LVC14_1」とかにする.
2個目の74LVC14には「LVC14_2」とかにするわけです.

3. 部品のアノテートを行うときに
{GROUP}というのを(1.で新規に追加した属性名),
「Packaging」タブの「Pysical Packaging」のところの
文字列:Combilned property string: に追加します.

(元){Value}{Source Package}{POWER_GROUP}
(後){Value}{GROUP}{Source Package}{POWER_GROUP}

4. これでアノテートを実行すると, GROUP属性に同じ値を
セットした部品シンボルは一つにまとめられて
部品リファレンス番号が振られます.
BOM出力したら一つの部品に数えられます.

※私の場合, よく手順3.を忘れるので注意です.

※OrCAD Captureのユーザーガイドの
アノテートダイアログボックス(Annotate dialog box)の
説明に記載があります.
--------

今日は, 日付はまだ大丈夫ですね.

では,
明日も穏やかな日になりますように.

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。